高級木材である榧で作った仏像は

榧「かや」は高級な木材とされています。

その理由は、まず貴重な木であることです。

とにかく生育が遅く、伐採できる大きさになるまで数百年もかかってしまうと言われています。

そのため、現在は日本では伐採できる榧はほぼなくなったと言われています。

このように希少な榧ですが、材木としての品質もよくて光沢を放つ淡黄色の材質です。

新しいうちから美しいのですが、これが年月を重ねていくうちに渋い飴色へと変化していき、その重厚な雰囲気はまさに仏像にぴったりです。

しかしこのように貴重な木ですから、そのほとんどは輸入材です。

しかもその輸入材ですらも手に入れるのは容易ではありません。

一時は中国からの輸入がありましたが、今は禁輸品となっていますので榧材は市場にはほとんど出回らないと言われています。

それだけに現在では榧で作られる仏像というのはほとんどありません。

もし販売しているのを見つけたならば、これはラッキーだと言っていいでしょう。

カテゴリ一覧